【営業時間】9:00~18:00 【定休日】日・月
※月曜日は受付のみ
メール・LINEは24時間受付中

収納力がアップしたキッチンで快適に!

収納力がアップしたキッチンで快適に!

収納力がアップしたキッチンで快適に!

収納力がアップしたキッチンで快適に!

長年使用したキッチンを交換となりました。
既存の両面焼きグリルのコンロ、調理台の幅、シンク横の幅などは現状を維持し、使い勝手をキープ。
レンジフードや引き出し収納、ホーローキッチンパネルで新しい機能をプラス。
とても快適なキッチンとなりました。

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

キッチン交換を希望します。

PROPOSAL

アート住宅からのご提案

お客様のご要望とご予算を詰めてキッチンの仕様を決めました。

お得にご予算内で良いものとしてショールーム展示品をご提案しご検討いただきましたが、新品のキッチンに決まりました。

既存は両面焼きグリル、調理台の幅、シンク横の幅などは現状を維持し、使い勝手をキープ。
レンジフードや引き出し収納、ホーローキッチンパネルで新しい機能をプラス。
とても快適なキッチンとなりました。

露出配線のコンセントは隠ぺい配線で新たにコンセントを付けました。

地域 西東京市
施工箇所 キッチン
施工内容 キッチン交換
工期 6日
施工費用 130万円(税抜)
使用商材・建材 キッチン:タカラスタンダード|リフィット
BEFORE

施工前

UNDER CONSTRUCTION

施工中

養生

キッチン廻り以外も玄関から廊下まで壁やドアを養生しました。

キッチン廻り以外も玄関から廊下まで壁やドアを養生しました。

解体

先ず換気扇を外しました。

先ず換気扇を外しました。

ガス栓を止め、ガスコンロを外しました。

ガス栓を止め、ガスコンロを外しました。

給水、排水管を止め、キッチンを解体。

給水、排水管を止め、キッチンを解体。

タイルを剥がしました。
メーカーの施工現調によるキッチン配管の墨出し。

タイルを剥がしました。
メーカーの施工現調によるキッチン配管の墨出し。

解体後

解体後

電気配線・設備配管・下地調整木工事

壁付けるコンセント配線を天井を介して行いました。

壁付けるコンセント配線を天井を介して行いました。

配管は新規に床からとしました。

配管は新規に床からとしました。

給水給湯は床から配管。既存の壁配管は曲がりの部材ヶ所が多く、古いので水漏れ対策として、床配管としました。

給水給湯は床から配管。既存の壁配管は曲がりの部材ヶ所が多く、古いので水漏れ対策として、床配管としました。

壁下地調整。
ボードや合板を張りました。

壁下地調整。
ボードや合板を張りました。

換気扇ダクトも付きました。

換気扇ダクトも付きました。

キッチン組立前準備が整いました。

キッチン組立前準備が整いました。

キッチン組立

キッチンパネル貼

キッチンパネル貼

レンジフード、吊戸棚設置

レンジフード、吊戸棚設置

キャビネット設置

キャビネット設置

人造大理石ワークトップ設置

人造大理石ワークトップ設置

電気、給排水、ガス結び

ガス結び。
ガス漏れチェックも行いました。

ガス結び。
ガス漏れチェックも行いました。

コンセント設置。
キッチンの裏側の壁にも付けました。

コンセント設置。
キッチンの裏側の壁にも付けました。

キッチンキャビネット内で配管をつなぎます。

キッチンキャビネット内で配管をつなぎます。

AFTER

施工後

コンロ側壁窓下は汚れやすいとの事で、キッチンパネルを貼りました。

コンロ側壁窓下は汚れやすいとの事で、キッチンパネルを貼りました。

アクリル人造大理石モデレートブラックの色にホワイトのシンク。

アクリル人造大理石モデレートブラックの色にホワイトのシンク。

引手はご検討いただいた結果、シルバーになりました。
既存のカップボードの引手もシルバーで合わせました。

引手はご検討いただいた結果、シルバーになりました。
既存のカップボードの引手もシルバーで合わせました。

コンロはガラストップ。

コンロはガラストップ。

関連する施工事例

関連するメニュー