築40年、快適とデザイン性を叶えるリフォーム
お住まいのマンションが築40年近く経ち、間取りや収納が使いづらいというお悩みに合わせ、暮らしやすさを重視してリフォームしました。
独立型だったキッチンは対面式へ変更し、家族との会話も楽しめる空間に。和室は回遊できる収納スペースへ再構成し、使いたい物のサイズに合わせて設計しました。床はフローリングに貼り替え、お手入れ性も向上しました。玄関や洗面台の印象も一新し、毎日の暮らしがより快適になりました。
お客様からのご要望
中古マンションを購入し、数年住んできましたが、ところどころ老朽化や使いづらさを感じるようになってきました。
設備の古さや間取りの不便さも気になっており、そろそろ全体的に見直して、今のライフスタイルに合った、快適で心地よい住まいにしたいと考えています。
アート住宅からのご提案
「キッチンをL型にして対面へ」「和室を回廊収納に」「パントリーを設ける」「フローリングにする」というお客様のご希望をかなえたプランをご提案しました。独立型だったキッチンは、空間の広がりを感じられる対面式へ変更することで家族との会話も楽しめるように。キッチンには高級感と機能性を兼ね備えたタカラスタンダードの「レミュー」を採用し、背面にはパントリーを新設して収納力も大幅にアップしました。
和室は回遊式の収納空間へと変更し、6帖+1.5間の押入を4.5帖の和室+1間の押入へ再構成。収納したい物のサイズに合わせて設計し、使いやすさも向上しました。
床はカーペットからフローリングへ貼り替え、お手入れも楽に。玄関とトイレドアはシート貼りで印象を一新し、洗面台のキャビネットは木目調のシートを貼り空間全体に温もりを加えました。
地域 | 武蔵野市 |
---|---|
施工箇所 | キッチン・和室・玄関・洗面ドア |
施工内容 |
キッチン交換 パントリー新設 和室改修 フローリング貼り替え 玄関収納設置 洗面ドア交換 玄関ドアシート貼り |
工期 | 約40日 |
施工費用 |
約650万円(税抜) ※税込715万円 |
補助金活用情報 | こどもエコすまい住宅支援事業 145,000円 |
使用商材・建材 | キッチン:タカラスタンダード│レミューL型 |
施工前
養生
リフォーム工事における養生は、床・壁・建具・設備などを傷や汚れから保護するための重要な作業です。部位ごとに適した養生材を使い分け、動線や作業エリアを的確に覆うことで、施工中のダメージを最小限に抑えます。
施工中
キッチン工事
キッチンではまず既存キッチンの解体を行なったのち、配管状況を確認し調整していきます。L型キッチンの向きを変えて対面型への変更となるため、キッチンの正面からリビングを見渡せるように下地を作っていきます。石膏ボード、キッチンを組み立ててクロスを貼ることで、開放感のあるキッチンにしていきます。
和室工事
和室の一部を収納に変更するため、まずは全体の解体を行ったのち、木下地と合板で収納スペースと本棚を造作します。その後畳の設置やクロスを貼り、見た目もすっきりとしたスタイリッシュな和室にしていきます。
その他(内装・洗面台・玄関)工事
リビングはカーペットを剥がしフローリングへの貼り替えを行っていきます。
脱衣所の洗面台のキャビネットの扉は木目調のシートを貼っていきます。トイレと玄関のドアは交換ではなくシールを貼ることで手軽にイメージチェンジをすることができます。
施工後
お客様からの声
リビングに入った瞬間、以前よりも広く感じられて感動しました。
間取り変更のイメージやデザインにこだわりがありましたが、スタッフさんがとてもよく理解してくださり、可能なこと・難しいことを丁寧に説明していただけたので、安心してお任せできました。おかげさまで、とても満足のいく仕上がりになりました。本当にありがとうございました。
担当したスタッフよりメッセージ
この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。
リビングが広く感じられたとのお言葉、とても嬉しく拝見いたしました。間取り変更についてもご理解・ご協力いただき、お客様の理想に近づけるよう、スタッフ一同全力で取り組ませていただきました。
パントリーや回廊収納、押入など、ご希望の寸法を確保するために、現場では大工や設備業者と何度も打ち合わせを重ね、材料や施工方法を工夫しながら進めました。
また、工事中には管理会社様とも連携しながら適切に対応させていただきました。
これからの暮らしが、より快適で心地よいものとなりますように。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。