心も暮らしも、まるごとリフレッシュ
住まいを一新し、これからを快適に暮らしたいというご要望を受け、水まわりの改修と住まいのバリアフリー化、内装リフォームと給湯器交換をご提案しました。
設備の選定ではそれぞれ清掃性や断熱性に優れたものを採用し、機能性と使いやすさが向上しました。また浴室や居間の段差解消を行うことで、家族みんなが安心して過ごせるように。全体のデザインにはお客様のご要望を取り入れて素材感と統一感を持たせ、これからの暮らしに寄り添う住まいへと生まれ変わりました。
お客様からのご要望
これからの暮らしに合わせて、住まいを一新したいと考え、全面リフォームをお願いしました。気分も空間も心機一転できるように、間取りや設備を見直し、これから先も快適に過ごせる住まいにしたいと思っています。
アート住宅からのご提案
ご要望に合わせて水回りの一新と、段差を解消してバリアフリー仕様とするご提案をさせていただきました。
キッチンにはお手入れしやすく、収納力も高いタカラスタンダード「レミュー」、浴室には断熱性と耐久性に優れた「グランスパ」、洗面台には使いやすさとデザイン性を兼ね備えた「ファミーユ」を採用。トイレは清掃性に優れたTOTO「ネオレストRS1」と「レストパル」で、使い心地と機能性を両立させました。また、脱衣所と浴室の間に段差があったため浴室開口部を下げ、バリアフリーにすることで、安心して長く暮らせるようにしていきます
給湯器も新しいものに交換し、光熱費削減にも配慮しました。
内装は階段のクロスと踏み板の張り替えや、全室も同様にクロスや天井の貼り替えを行いました。
1階の壁には抗ウイルス・消臭効果のある漆喰塗料「アレスシックイ」で仕上げて、より健康と快適に配慮した住まいをつくっていきます。
地域 | 練馬区 |
---|---|
施工箇所 | 浴室・キッチン・トイレ・洗面化粧台・給湯器・居室 |
施工内容 |
ユニットバス交換 キッチン交換 トイレ交換(2ヶ所) 洗面化粧台交換 給湯器交換 クロス貼り替え フローリング張替 アレスシックイ塗装 |
工期 | 約4ヶ月 |
施工費用 |
約940万円(税抜) ※税込約1034万円 |
補助金活用情報 | 子育てエコホーム支援事業 180,000円 |
使用商材・建材 |
キッチン:タカラスタンダード│レミュー I型 浴室:タカラスタンダード│グランスパ 洗面台:タカラスタンダード│ファミーユ トイレ:TOTO│ネオレストRS1・レストパルI型 手洗い:タカラスタンダード│コンパクト手洗い 給湯器:ノーリツ│エコジョーズ24号オート 内装:アレスシックイ |
施工前
養生
工事前にはまず、通路や床・壁・建具などを養生材で丁寧に保護します。作業に使う搬入経路には養生ボードを敷き、クロスや建具まわりはマスカーやテープで覆い、傷や汚れを防止。水まわりでは配管や設備まわりの湿気・破損対策も実施します。
施工中
LDK工事
キッチンは既存のものを解体後、配管を確認し調整をしたのち、新しいキッチンを組み立てていきます。その後、キッチンにホコリ防止カバーを付け背面収納の設置をしていきます。リビングはフローリングと天井材の張り替えを行い、統一感のあるLDKを作っていきます。
浴室工事・洗面所工事
既存の洗面台と浴室を撤去したあと、新しい設備に合わせて配管工事を行いました。洗面台は配管後に設置し、浴室は解体後に給排水を整えてからユニットバスを組み立てます。浴室を組み立てる際には開口部を下げ段差を解消し、最後に浴室ドアを取り付け、機能性と快適さを備えた水まわりへと仕上げていきます。
その他(階段、内装、給湯器)工事
階段は踏み板の張り替えや側板の塗装を行っていきます。玄関横の洋室は天井をクロスで仕上げ、壁は漆喰を塗っていきます。壁や建具、窓枠の塗装に想定以上の時間がかかりご迷惑をおかけしましたが、丁寧に仕上げたことで、納得のいく仕上がりになりました。