【営業時間】9:00~18:00 【定休日】日・月
※月曜日は受付のみ
メール・LINEは24時間受付中

息子夫婦のための暮らし心地を追求した2階全面リフォーム

自宅2階部分を息子様ご夫婦が快適に暮らせる空間へとリフォームしました。
リビングには開放感のある空間にしたいというご要望に合わせて勾配天井と梁表しを採用し、開放感のある伸びやかな空間を演出。もともとの小屋裏収納を活かし、リビングからつながるロフトを新設することで、限られたスペースでも広がりを感じられる工夫を施しました。
水まわりも新たに設け、使い勝手とデザイン性の両立を実現。さらに、内窓の設置と床暖房の導入により断熱性も向上し、寒い季節でもあたたかく過ごせる快適な住まいに仕上がりました。

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

親世帯の住宅に息子夫婦が住むことになったので、木造2階建ての2階部分のリフォームをお願いしたいです。
解放感のあるリビングスペースと、在宅勤務用のリモートワークスペースを設置していただきたいです。キッチンにはガスコンベクションレンジと食洗機を備え使い勝手を良くしたいです。

PROPOSAL

アート住宅からのご提案

お客様のご要望に合わせて、2階部分で息子様ご夫婦が快適にお住まいいただけるようリフォームプランをご提案いたしました。
リビングスペースには、梁表しの勾配天井を採用し、広がりのある空間を実現。また、元々の小屋裏収納を改修し、リビング側からアクセス可能なロフトスペースを設け、限られたスペースでも広く感じられる工夫をしました。
キッチンはタカラスタンダードの「トレーシア」I型を採用。スペースを有効活用しつつ、ご要望に合わせてガスコンベクションレンジと食洗機を搭載した機能的なキッチンに仕上げました。
お風呂にはタカラスタンダードの「ぴったりサイズ伸びの美浴室」を採用し、コンパクトながら広々と感じる浴室を実現。洗面台にはシンプルでスタイリッシュなデザインの「オンディーヌ750」を採用し、見た目と機能性を向上させました。
さらに、LIXILの「インプラス」を使用した内窓の設置、電気式床暖房を導入することで、断熱性能が大幅に向上し、冬でも温かい室内環境を維持できるようになりました。
息子夫婦が住むための快適で機能的な住空間が実現し、どんな時でも過ごしやすい家に生まれ変わりました。

受賞 家事らくリフォーム作品コンテスト2022
キッチン&リビング部門 地区優秀賞事例
地域 杉並区
施工箇所 2階LDK・キッチン・浴室・洗面所・洗面化粧台
施工内容 水まわり機器入れ替えリフォーム
間取り変更・増減改築を含むリフォーム
工期 約2ヶ月半
施工費用 約1050万円(税抜)
※税込約1155万円
補助金活用情報 こどもみらい住宅支援事業 385,000円
使用商材・建材 キッチン:タカラスタンダード│トレーシア I型
浴室:タカラスタンダード│ぴったりサイズ伸びの美浴室
洗面:タカラスタンダード│オンディーヌ 750
内窓:LIXIL│インプラス
電気式床暖房
BEFORE

施工前

2階居室①の様子です。和室のためお手入れ性の悪さや、断熱性能にも不安があります。

2階居室①の様子です。和室のためお手入れ性の悪さや、断熱性能にも不安があります。

2階居室②の様子です。解体し広々としたLDKに生まれ変わらせていきます。

2階居室②の様子です。解体し広々としたLDKに生まれ変わらせていきます。

屋根裏の物置スペースです。既存の梁を活かしつつリフォームしていきます。

屋根裏の物置スペースです。既存の梁を活かしつつリフォームしていきます。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

LDK工事

まず解体の際に既存居室との仕切りを取り払い、一体感のある広々とした空間へ下地を整えます。解体後は配線や配管の状態を確認したのち、床に電気式床暖房を仕込み、足元から暖かさを感じられるようにしていきます。屋根裏の物置スペースは天井高を活かしてロフトを新設しつつ、天井には勾配をつけて開放感のある空間に。また、リモートワークをされたいというご要望に合わせてワークスペースを設置しました。

既存解体

既存解体

電気配線工事

電気配線工事

電気式床暖房設置

電気式床暖房設置

木下地設置

木下地設置

石膏ボード貼り

石膏ボード貼り

ロフト改修工事

ロフト改修工事

内窓設置

内窓設置

ワークスペース設置

ワークスペース設置

キッチン組み立て

キッチン組み立て

浴室工事・洗面所工事

浴室と洗面所は新設となるため、既存解体ののち配管工事を実施し、浴室・洗面所の設置をしていきます。洗面所の開口部上部には丸みを持たせて、柔らかな印象を与えるデザインに仕上げます。脱衣所には、お客様のご要望を受けて愛猫の肉球をイメージした扉を取り付け、遊び心のある可愛らしい空間に仕上げていきます。

既存解体

既存解体

配管工事

配管工事

開戸設置

開戸設置

お風呂組み立て

お風呂組み立て

洋室工事

息子夫婦が住むための洋室リフォームでは、まず既存の壁面と床を取り壊し、必要な補修を行います。その後、床の下地を整え、クロスと床材を新たに貼り替えます。新しい内装で、快適で落ち着いた空間に仕上げていきます。

既存解体

既存解体

断熱材敷き込み

断熱材敷き込み

石膏ボード貼り

石膏ボード貼り

クロス貼り

クロス貼り

AFTER

施工後

キッチンの全体像です。リビングとつながっており限られたスペースでも空間が広く感じられる壁付けI型キッチンを採用しました。

キッチンの全体像です。リビングとつながっており限られたスペースでも空間が広く感じられる壁付けI型キッチンを採用しました。

吊戸棚下にテープライト照明を設置し、手元が照らせるため調理や作業がしやすい設計となっています。

吊戸棚下にテープライト照明を設置し、手元が照らせるため調理や作業がしやすい設計となっています。

奥様のご要望に合わせてガスコンベクションレンジと食洗機付きのキッチンを採用し、日々の家事も快適に。

奥様のご要望に合わせてガスコンベクションレンジと食洗機付きのキッチンを採用し、日々の家事も快適に。

ロフトの柵は明かりを通すパネルタイプを採用することで温もりある空間を演出しています。

ロフトの柵は明かりを通すパネルタイプを採用することで温もりある空間を演出しています。

既存の構造に合わせた梁表しに。空間のアクセントとなり、おしゃれな雰囲気に仕上がりました。

既存の構造に合わせた梁表しに。空間のアクセントとなり、おしゃれな雰囲気に仕上がりました。

もともと小屋裏収納だったスペースをロフトに改修し、天井を勾配天井にすることで開放感のある設計にしています。

もともと小屋裏収納だったスペースをロフトに改修し、天井を勾配天井にすることで開放感のある設計にしています。

洗面台はオンディーヌを採用。ホーロー製で、キズや衝撃に強く、湿気にも強いため、長期間美しさを保ちます 。

洗面台はオンディーヌを採用。ホーロー製で、キズや衝撃に強く、湿気にも強いため、長期間美しさを保ちます 。

ぴったりサイズ伸びの美浴室はスペースに合わせてサイズ変更が可能で、コンパクトでありながらお手入れもしやすく快適にお使いいただけます。

ぴったりサイズ伸びの美浴室はスペースに合わせてサイズ変更が可能で、コンパクトでありながらお手入れもしやすく快適にお使いいただけます。

入口は洗濯機の搬入のしやすさなどを考慮し引き戸から引違戸にしました。肉球型の小窓付です。

入口は洗濯機の搬入のしやすさなどを考慮し引き戸から引違戸にしました。肉球型の小窓付です。

LDKから浴室へと繋がる廊下にはデザイン照明が設置され、空間をグッとおしゃれに演出してくれます。

LDKから浴室へと繋がる廊下にはデザイン照明が設置され、空間をグッとおしゃれに演出してくれます。

CUSTOMER REVIEWS

お客様からの声

リモートワークのため、ワークスペースをリビング内に設けてもらいました。リビングは解放感のある空間を希望し、勾配天井でロフトのあるリビングが完成。大変満足しています。ほかに、ガス電気メータを親世帯で分けたりなど、細かい部分までご配慮いただき感謝しております。

STAFF MESSAGE

担当したスタッフよりメッセージ

この度はご家族皆さまの大切なお住まいに関わらせていただき、誠にありがとうございました。
リビングの勾配天井やロフト、そしてワークスペースなど、ご満足いただけたとのお言葉を拝見し、大変嬉しく思っております。
今回は、1階にご家族がお住まいの中で2階の解体を伴う工事となり、私たちとしても細心の注意を払って進めてまいりましたが、途中で一部落下によるトラブルが発生し、ご不安な思いをさせてしまったことを深くお詫び申し上げます。その後、床が仕上がってからはしっかりと安全を確保しながら工事を進めることができ、無事にお引き渡しができたことに安堵しております。
今後とも、何かございましたらいつでもご相談くださいませ。今後の新たな暮らしが、さらに快適で豊かなものとなりますよう、スタッフ一同心より願っております。

関連する施工事例

関連するメニュー