
収納力とお手入れ性向上を実現させるキッチンリフォーム

収納力とお手入れ性向上を実現させるキッチンリフォーム
キッチンの扉の閉めづらい、収納の使い勝手を向上させたい、壁のタイルがお手入れしにくいとリフォームのご依頼をいただきました。
お悩みに合わせて、抜群の収納力と、収納しやすい動作を考えて設計されたLIXILの「ノクト」をお客様がショールームへ行きお選びになりました。
お悩みであった収納の使い勝手が向上し、快適なキッチンとなりました。
タイルの壁には継ぎ目がないキッチンパネルへの張り替えを提案し、カビの発生なども防げるため清潔でお手入れも簡単なキッチン空間に生まれ変わりました。
お客様からのご要望
キッチンの扉がうまく閉まらなくなってきたことや、収納の使い勝手をよくしたいのでリフォームをお願いしました。
特にタイル部分はお掃除がしにくいので、よりお手入れのしやすいものを提案していただきたいです。
アート住宅からのご提案
キッチン扉の開きづらさや収納に関するお悩みに対して、機能性とデザイン性を兼ね備えた LIXIL「ノクト」 をご提案しました。ノクトは収納設計が特徴の商品で、奥行きいっぱいまで使えて出し入れも便利な大型の引出しが搭載されているため、日々の使いやすさに配慮しながら、洗練されたデザインで空間になじみます。
また、お手入れのしにくさが気がなっていた壁のタイル部分にはキッチンパネルをご提案いたしました。サッと拭くだけで汚れが落ちやすいだけでなく、タイルよりも継ぎ目が少なく、水が染み込みにくい素材のため、カビのリスクも低減でき清潔を保つことができます。
キッチンクロスや収納部分もリフォームし、機能性と快適性を両立した過ごしやすいキッチンになりました。
地域 | 小金井市 |
---|---|
施工箇所 | キッチン |
施工内容 |
キッチン改修工事 付帯工事(洗面建具・内装補修等) |
工期 | 6日 |
施工費用 |
約190万円(税抜) ※税込約209万円 |
使用商材・建材 | キッチン:LIXIL│ノクト I型2350 |
施工前
施工中
養生
マンションでのキッチンリフォームでは、共用部や室内を傷つけないように養生がとても重要です。エントランスや通路、エレベーターだけでなく室内も床や壁に養生材を敷いて作業します。搬入・搬出時の通行や騒音にも配慮し、他の住人の方への影響を最小限に抑えながら進めていきます。
既存キッチン撤去・解体
躯体へのビス止め禁止などのマンション規約があったため、施工図の提出など必要な手続きを行なった上で工事をスタートさせました。既存キッチンの撤去は、シンク・コンロ・レンジフードなどをひとつずつ丁寧に取り外していきます。タイルからキッチンパネルへの変更となるため、家電収納をしっかり固定するために既存の石膏ボードを剥がしていきます。
下地設置・配線工事
壁や床の状態を確認したのちに、下地となる合板をのり止めしていきます。下地づくりを丁寧に行うことで、仕上がりの美しさや耐久性を向上させていきます。
その後、新しいキッチンのレイアウトにあわせて、給水・給湯・排水・ガスなどの配管工事を行います。安全かつ使いやすい位置に整えるため、現場での微調整も丁寧に対応します。
パネル設置・キッチン組み立て
壁の下地が整ったら、キッチンまわりにキッチンパネルを設置します。パネルは油や水に強く、目地がないためタイルよりもお手入れがしやすくなります。壁面にしっかり固定し、継ぎ目を丁寧に処理した後、新しいキッチンのキャビネットや天板、レンジフードなどを順に組み立てていきます。
設置が完了したら、水道・電気・ガスの接続を行い、壁や天井のクロスを貼って工事完了です。
施工後
担当したスタッフよりメッセージ
この度は大切なお住まいのキッチンリフォームをお任せいただき、誠にありがとうございました。マンションでの工事ということもあり、共用部での作業や荷物の仮置きが禁止されているなど、配慮が必要な点も多くありましたが、お客様のご理解とご協力のおかげで、作業をスムーズに進めることができました。限られた条件の中でも安心して施工をお任せいただき、誠にありがとうございました。これからも快適な暮らしのお手伝いができるよう努めてまいります。